スピード即日工事可能

【さらに身近に便利に】事業拡大につき、
「さいたま営業所」「東京営業所」オープン

今すぐお見積り依頼をする

お使いの手動窓シャッターを電動に!!Pick Up

窓を閉めたまま、リモコン1つで楽々シャッターを上げ下げできるので……

  • せっかくの暖気や冷気が逃げません! せっかくの暖気や冷気が逃げません!
  • イヤな花粉や虫の侵入を防ぎます イヤな花粉や虫の侵入を防ぎます
  • かわいいペットも逃げません! かわいいペットも逃げません!
  • ガラガラ音もなく、とても静か! ガラガラ音もなく、とても静か!※電動の場合
  • 防犯にも使えて安心! 防犯にも使えて安心!
  • ボタン1つなのでお年寄りの方でもラクチン! ボタン1つなのでお年寄りの方でもラクチン!※電動の場合

台風対策
電動シャッターにして、台風対策しませんか?

手動シャッターを電動化すれば「台風対策」ができます。

2019年9月上旬の台風15号を覚えてますか?
千葉県の市区町村の約8割が通信障害になってしまいました。

また、その1か月後の10月中旬には台風19号が来て、
箱根で1日の雨量全国1位を記録しました。

この時には弊社でも電動シャッター化のお問い合わせをたくさんいただき、もっと早く周知できていればたくさんのお家の被害を軽減できたのでは?!、と思わずにはいられません。

防犯対策花粉対策にもなり、何より手動シャッターが電動に変わるわけですからボタン1つラクラクになります。

ソムフィ(Somfy)とは?

companyソムフィ(Somfy)とはフランスに拠点を置き、設立1960年という長い歴史を持つ会社です。
現在では5大陸60カ国に販売拠点を持ち、生産拠点はフランス、チュニジアなどの7工場を有します。
2013年の売上高は約1200億円。2007年より設置済み手動シャッターの電動化を可能にする「ソムフィキット」の販売を開始しています。
電動シャッターの核であるモーターにおいてはLIXILやYKKapなどのサッシメーカーへの部品供給しているほど信頼されています。

電動シャッターの8割はソムフィ製品

実は知らない方も多いのですが、国内の電動シャッターの8割はソムフィ製品が使用されています。
さらに、ほぼ全ての国内メーカーの手動シャッターに対応している優れものです。

ソムフィ製品が日本国内でも圧倒的に支持されている理由は、ブランド力に裏付けされた圧倒的な汎用性と性能、そして価格の安さなのです。

ですから、電動シャッターを検討している方はソムフィキットを選んでおけば間違いありません!

当社はメーカー認定施工店

当社は、そんなソムフィキットの認定施工店です。
実績・ノウハウやサポートの面でもご安心いただけます。

ソムフィキットについてItem Information

今お使いの手動窓シャッターをラクラク電動化。
毎日の重労働から解放されて、静かな開閉でご近所への気遣いもナシ!

  • secua-01 朝晩の面倒なシャッター上げ下ろしから解放されます!
  • secua-01 今あるシャッターを使って電動化工事を行うので、とってもエコロジー。
  • secua-01 機材の取付工事にかかる時間は1か所につき2〜3時間程度。
  • secua-01 機材、時間とも省コスト。だからとっても経済的です!

電源プルPOX

  • somfy-p-03
  • somfy-p-06

配線露出納まり

  • somfy-p-02
  • somfy-p-02
  • somfy-p-02
  • somfy-p-02

電源コンセント納め

  • somfy-p-02
  • somfy-p-02
  • 障害物検知機能 障害物検知機能 万が一物が挟まった場合でも「障害物検知機能」付なので安心です。
  • 停電時非常開放装置 停電時非常開放装置 停電時にハンドルを引いて手動開閉できるので安心です。

窓・シャッターもスマホで開閉する時代へCONNEXSOON

こんな事ができるようになります

ワンタップで開閉

外出前にすべての窓シャッターやブラインドを閉じるのも、帰宅後すべてを開けるのもワンタップで完結。

利用シーンの登録

例えば、疲れて帰宅して何もしたくない時、登録済みの「帰宅」シーンをスマホでタップ。
窓まわり製品をすべて閉じることができますから、すぐにくつろげて楽ちん!

いつでもどこからでも!

外出先で閉め忘れに気づいた時でも安心。
スマホからいつでも登録機器を操作できます。

ご購入から設置まで

※ConnexoonWindowRTSは、窓まわりのリモコン対応機器をスマートフォンやタブレットで操作するための機器です。
※The Connexoon Window RTSアプリは、AndroidまたはiOSを搭載したスマートフォンやタブレットでご利用いただけます。
※メーカー小売希望価格26,400円(税込)。単品購入の場合22,000円(税込)、工事同時購入の場合15,000円(税込)。別途、無料アプリをダウンロード下さい。

窓・シャッターが声で開閉! Voice Operated System

アレクサ、おはよう!」で、
シャッターが開く

おやすみ」で、
シャッターが閉まる

安心パック料金

ソムフィキットは、今お使いの窓シャッターをそのまま電動化できるすぐれものです。
そのため、コストは新しく電動シャッター(掃出しサイズ)を設置する場合の 1/2 〜 1/3 でOK!
複数台ご契約いただくと割引価格でもっとお得です!

  • 〜181,000円
  • 〜347,000円
  • 〜498,000円

以下の価格が全て含まれています。

  • ・事前現地調査費
  • ・製品代(横幅180cm以下)
  • ・本体工事費
  • ・電気工事費
  • ・運搬費及び諸経費
  • ・交通費

※ 表示価格は全て税込料金です。

ソムフィキットおよびソムフィ製モーターは、日本全国で1日あたり38台のペースで売れ続けています!

今スグお見積もりを!

お支払いはクレジットカードにも対応しています!

  • payment-master
  • payment-visa
  • payment-amex
  • payment-jcb
  • payment-discover
  • payment-diners
  • ※窓シャッターのサイズ横幅160cm〜180cm×高さ260cm以内の場合の価格です。
  • ※横幅180cmを超えるシャッターについては、1台につき11,000円(税込)プラスとなります。
  • ※足場のない2階窓の工事はお断りする場合があります(バルコニーは大丈夫です)。
  • ※費用には出張費を含みます(地域によって別途交通費を頂戴する場合がございます)。
  • ※オプション品/タイマーリモコン・・・単品購入の場合30,000円(税込)。
  • ※オプション品/コネクスーン(メーカー小売希望価格26,400円(税込))・・・単品購入の場合22,000円(税込)、工事同時購入の場合16,500円(税込)。別途、無料アプリをダウンロード下さい。

受賞実績Awards

2022年

2023年

2024年

見積りから工事完了までの流れWork Flow

  1. 概算のお見積もり 概算のお見積もり お客様からご連絡をいただきましたら、お客様のお住まいの状況に合わせてお見積書を作成します。
    ご希望の施工箇所のシャッターサイズ、ご希望箇所数などをお知らせください。
  2. 現地調査 現地調査 お見積書の内容をお客様にご確認いただいた後、弊社より現地調査に伺います。
    シャッターのサイズ・位置・周囲状況を確認し、工事可否の判断をいたします。
    現地調査をさせていただいた時点で、取付できない箇所はお断りする場合がございます。
  3. 正式のお見積もり 正式のお見積もり 現地調査の後、正式なお見積もり額を提案させていただきます。
  4. ご注文 ご注文 お客様からのご注文をいただいたのち、すべて一品一様で製作します。
    納期は約2週間です。
  5. 施工 施工 実際の取付工事となります。施工時間は1台約3時間。迅速・丁寧な工事が人気のヒミツです。
    作業はほとんどが家の外側となりますが、一部電源チェックや接続工事のために室内に入らせていただく場合がございます。

ご不明点や不安なことは、ご遠慮なくお気軽にご質問ください。
お客様に安心していただいた上で施工いたします。

施工実績Works

柏市

窓シャッター(手動→自動)

ご自宅のリビングの窓シャッターを手動から自動に変えました。年配のお客様で、リモコンひとつで開け閉めができるというのがポイントだったようです。

施工時間:1台あたり約3時間
施工金額:1台あたり約15.4万円(税込)

さいたま市

ガレージシャッター(手動→自動)

大切なモノが保管してあるお家の外のガレージシャッターの自動化です。防犯対策にもなり、満足プラス安心も獲得できたと喜んでいただいています。

施工時間:4時間
施工金額:約27.5万円(税込)

水戸市

工場のシートシャッター(ビニール暖簾→自動センサー)

工場のメイン出入り口のビニール製の暖簾から高速開閉のシートシャッターへ。外部からの侵入物なども防げ、空調の効率も改善しました。

施工時間:約4時間
施工金額:約77万円(税込) ※下地工事含む

大田区

マンションのドアの改修(スチールドア改修)

マンション共用部のスチール製ドアの改修です。長年の風雨により、扉と枠が錆びて腐食していましたが、施工後はスムーズに開閉できるようになりました。

施工時間:約4時間
施工金額:約22万円(税込) ※ペンキ代含まず

シャッターを電動にするには
大きく分けると3つの方法があります。

  1. ソムフィキットで電動シャッターにする
  2. 大規模改修して電動シャッターにする
  3. 新規に取り付けて電動シャッターにする
既に手動シャッターがついている場合 何もついていない新規取付の場合
ソムフィキット 大規模改修
施工時間 3時間程度
3日以上
×
3時間程度
仕上がり色 今まで通り
部分的に新品
部分的に新品
廃棄物 シャフトのみ
解体物全て
×
なし
施工箇所 既設シャッターのみ
既設シャッター、サッシ、外壁
×
サッシ周り
価格 約165,000円(税込)~
33万円(税込)以上
×
約275,000円(税込)前後
施工会社の特定 メーカー認定施工店
他業種にわたる
×
メーカー認定施工店
納期 約2週間
20〜30日
×
20〜30日
×

よくある質問と回答

当社に寄せられるソムフィキットについてのご質問をまとめました。

  1. 施工作業前について
  2. 施工作業中について
  3. 使用時について
  4. 保証について

施工作業前について

電動化にできないシャッターはありますか?
電動化ができないシャッターもございます。また、足場など場所の問題で施工できない場合もあります。
当社はさまざまな現場での施工を経験があるため、状況によって可能な場合もあります。 「我が家はどうかな」と思われた場合は、ご遠慮なくお問合せください。
どのシャッターメーカーの手動シャッターに対応していますか?
ソムフィキット対応のサッシメーカー、シャッターメーカーには三和シャッター、文化シャッター、リクシル、YKKAP、トステム、三協立山アルミ、新日軽、不二サッシなどがあります。
ハウスメーカーにて建築されたお住いの方も、上記のサッシメーカー、シャッターメーカーによって製造されていますので、ソムフィキットに対応しています。
ガレージのシャッターの電動化はできますか?
ガレージシャッター、店舗シャッター、倉庫のシャッター等のシャッターはソムフィキットでは対応できませんが、ソムフィキット以外で電動にできます。お気軽にご相談ください。
現在シャッターが動かないのですが、シャッター電動化の工事はできますか?
基本的には現在通常使用において問題なく上下開閉できるシャッターのみ、電動化が可能です。
お使いのシャッターの状況により工事可能な場合もありますので、お気軽にご相談ください。
2階や3階にある窓シャッターの電動化はできますか?
バルコニーやベランダがあれば問題なく電動化工事ができます。もしバルコニーなどの作業する
スペースがない場合は、作業用足場や高所作業車を用意する必要があります。費用は別途かかります。
詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。
横幅が1間半(およそ2700mm)の窓に2台のシャッターが付いています。電動化できますか?
はい、できます。お使いの大きな窓でも問題なく電動化できます。ソムフィキットは2台分必要となります。
また、2台のうち、どちらかの「非常開放装置」が取り付けできません。
雨戸からでも電動シャッターにできますか?
はい、できます。別途お見積もりしますのでお問い合わせください。
工事の依頼をしてからどのくらいで完成しますか?
現地調査後、ご注文をいただいてから約14日〜20日で工事は完了します。(状況により多少前後する場合があります)

施工作業中について

電動化工事の施工はどこが行いますか?
ソムフィキットの施工は必ず施工認定取得店である弊社が責任を持って行います。
作業時間はどのくらいですか?
目安となりますが、1台につき3時間ほどで完了します。(作業環境等により前後する場合もあります)
電源の配線工事はどうするの?
外壁に小さな穴を開けて配線する場合と、屋外用コンセントから配線する場合があります。
どちらの場合でもベストな提案をさせていただき、お客様との相談後に配線作業を行います。
電気の配線を天井や壁の内部に隠すことはできますか?
いいえ、ソムフィキットのメンテナンス等を考慮した上で完全に隠すことはできません。

使用時について

電気代はどのくらいですか?
待機時の使用電力は3Wですので、目安となりますが約1.87円/1日(東京電力HPにて試算)使用時の使用
電力は180W(稼働時間約10秒、朝夕1回開閉)ですので、目安となりますが約0.03円/1日(東京電力HPにて試算)です。
シャッター開閉時の音はうるさいですか?
現在お使いのシャッターを活用しますので、電動化により無音にはなりませんが格段に静かになります。
障害物などがあった場合は、開閉はストップしますか?
はい、ストップします。「障害物検知機能」が付いていますので、万が一物が挟まった場合でも安心です。
シャッター開閉を途中で止めることはできますか?
はい、できます。例えば窓の下から10cmの位置で止めることも可能です。 人間の侵入できない位置で
シャッターを止めて、通風や換気をすることもできます。
電動化したシャッターは手動で開閉できますか?
いいえ、基本的にはできません。電動でモーターを動かしますので通常使用時の手動開閉はできません。
非常時用として、お部屋側に設置する手動切り替えハンドルにて切り替えが可能です。
停電時もしくは故障時に手動でシャッターの開閉はできますか?
はい、できます。非常時用として、お部屋側に設置する手動切り替えハンドルにて切り替えが可能です。
タイマー機能はありますか?
はい、あります。オプション品のタイマーリモコンにて可能です。タイマーリモコンの場合、カレンダー内蔵の週間
タイマー機能付きですので各曜日ごとに開閉時間を設定が可能で大変便利です。
一台のタイマーリモコンで、複数のシャッターを別々の時刻に開閉することができますか?
いいえ、できません。複数のシャッターを別々の時刻に開閉させたい場合は、動作させたい時刻の数だけタイマーリモコンが必要です。
一台のタイマーリモコンで複数台(2台以上)のシャッターを同時に操作することは可能ですか?
はい大丈夫です。タイマーリモコンの電波を各々のシャッターに覚えさせることによって同時に動作させる事ができます。
ただし、全部が同じ時間での開閉となりますので、シャッター別に時間を設定したい場合は複数のタイマーリモコンが必要です。
リモコンが感知してくれるのはどれくらいの距離ですか?
テレビのリモコンのような赤外線方式とは違い、指向性がなく伝送距離の長い特定小電力無線式を採用していますので,
リモコンが感知しない、信号が届かないといった事例はありません。障害物のない場所での動作距離は約100mです。
室内でのご使用ですと、コンクリートの壁を一枚はさんで約20mとなります。
自分の家のリモコン以外でシャッターが開閉することはありますか?
ありません。例えば、隣の家でソムフィキットを使用中でも、シャッターは開閉する心配はありません。
リモコンの電池寿命はどれくらいですか?
約2年です。(1日2往復の場合)

保証について

クレームはどこが対応しますか?
ソムフィキット施工認定取得店である当社が責任を持って行います。
不具合が発生した時は、どこに連絡すればいいですか?
いざという時の為にシャッター内部に製品のシリアルナンバーや連絡先を記載されたラベルを貼付します。
お手数ですが、記載された弊社連絡先にお問い合わせください。
保証期間は?
施工後、メーカー保証2年、弊社保証3年(巻取りシャフト部、電動部含む)の計5年間です。

当社が選ばれる5つの理由Company information

  1. 長期5年保証 長期5年保証
  2. 安心の実績30年以上 安心の実績30年以上
  3. 施工時間 最短3時間未満 施工時間 最短3時間未満
  4. 親切・丁寧 顧客満足度98%以上 親切・丁寧 顧客満足度98%以上
  5. 迅速対応24時間以内 迅速対応24時間以内

※当社アンケート調査の結果による

会社概要Company Profile

会社名 有限会社FDシステム
代表者 代表取締役 阿部 孝洋
所在地 【本社】
〒300-2442 茨城県 つくばみらい市 西の台 2-10
【守谷営業所】
〒302-0105 茨城県守谷市薬師台 7-18-20
【埼玉営業所】
〒352-0003 埼玉県新座市北野 2-17-20
【東京営業所】
〒146-0082 東京都大田区池上7-3-2
連絡先 電話番号 :0297-52-4785
FAX番号:0297-52-6285
資本金 500万円
創立年月日 1988年5月21日
保有資格
  • 1級サッシ施工技能士
  • 1級カーテンウォール施工技能士
  • 1級防水施工技能士
  • 登録サッシ・カーテンウォール基幹技能者
  • YKK AP 株式会社 電動シャッター雨戸責任施工認定店 S1604034
  • YKK AP 株式会社 電動シャッター雨戸責任施工士 1604069
  • 第二種電気工事士
主要取引先
  • YKK AP株式会社
  • 株式会社LIXIL
  • 不二サッシ株式会社
  • 昭和フロント株式会社
  • 和島工業株式会社
  • 三和シャッター工業株式会社
  • 株式会社鈴木シャッター
  • 文化シャッター株式会社

関東全域(神奈川一部)の電動シャッターの専門家Service Area

対応エリア

関東全域(神奈川県一部)
その他の地域の方はご相談ください。

リフォームサイト「窓の窓口」OPENにあたりご挨拶mado-mado.jp

代表取締役 阿部孝洋

代表取締役

 建築系専門学校を卒業後、東京六本木にある大手サッシメーカーに設計士として入社し、Windows95前の建築系CADのオペレーション業務に携わる。雑誌「CAD&CGマガジン」では半年間ほどCADコラムを担当し記事を連載。
 その後、24歳で株式会社FDシステムの代表取締役に就任し、新築部門(メーカー直)と窓・シャッターなどのリフォーム部門(消費者向け)を推進。
YKK APの施工協力会理事も兼務。

シャッター以外も始めました

 近年は消費者の皆様からスマホ経由で直接ご相談いただくことが多くなり、ホームセンターなどで購入した場合にはよくありがちな「アフターサービスはどこ?!」も払拭すべく、「施工からアフターサービスまで自社完結」できる体制を整えました。
 また、「工務店と言えばガテン系」というイメージがあるかと思いますが、元設計士として仕上がりの美しさにもこだわり、真にオシャレで格好良い「デザイン性のあるリフォーム屋さん」を目指してます。窓、シャッター、玄関、雨戸、ベランダの防水などで気になった点がございましたら、姉妹サイト「窓の窓口」もご確認の上、まずは無料のご相談からお電話いただければと存じます。

<弊社保有国家資格>
1級ビルサッシ施工技能士、1級カーテンウォール施工技能士、
1級防水施工技能士、登録SC基幹技能者、他

現在実施中のキャンペーンCampaign

2台目以降、施工費半額キャンペーン

お見積り・お問い合わせContact Form

緊急の方はお電話にてご相談ください。
サービスのお見積もりやご相談の依頼をスタッフが丁寧に対応いたします。

TEL:0120-596-569
受付時間/10:00〜19:00

    *は必須項目です

    お名前*
    郵便番号(ハイフンなし)* ※住所が自動入力されます。
    都道府県
    市区町村*
    ご住所
    メールアドレス*
    お電話番号 ※お電話にて折り返しご希望の方は必ずご記入下さい。
    折り返しご連絡* 電話希望メール希望
    ご連絡希望時間帯 9時~12時12時〜13時13時~15時15時~17時17時~19時何時でもよい(※複数選択可)
    工事希望時期* すぐ1か月以内3か月以内未定
    ご予算 ~22万円(税込)22万~33万円(税込)未満33万円(税込)~未定
    無料窓診断     ※施工時の無料サービスです。
    お見積り* 窓シャッター(新規/電動)窓シャッター(新規/手動)窓シャッター(電動化)ガレージシャッター(新規/電動)ガレージシャッター(新規/手動)ガレージシャッター(電動化)セキュアガード(新規・変更)その他のお問い合わせ
    サッシ(シャッター)のメーカー
    建物の築年数 5年未満5年~10年未満10年~15年未満15年~20年未満20年以上
    添付ファイル 実際の現場の画像を添付いただけますと、より正確なお見積り・ご相談が可能です。
    ※画像の容量が大きい場合、容量オーバーで送信できないことがありますので、スマートフォンでの撮影をおススメしております。
    ※画像は最大3つまで添付可能です。

    お問い合わせ内容

    お問い合わせ前に下記の個人情報保護方針の内容をご確認下さい。 お問い合わせいただいた時点でこれらの内容にご同意いただいたことになります。

    LINE@はじめました

    求人募集

    お問い合わせ

    お問い合わせ
    0120-596-569